多読王国 | タドキストの為の無料読書(洋書多読)管理コミュニティ

thanksのついたコメント-多読王国

サンクスの付いた履歴じゃ。
みんなのレビューにサンクスじゃ!
ちなみに現在29個のサンクスが付いているぞ!

サンクスの付いたレビュー履歴

1件目から30件目までを表示
ヘタウマ癒し系のイラストで、楽しそうに踊りながら2匹の猫ちゃんが、語り合う。韻をふんでいるので歌っているようにも見える。実際に自分で声に出してよんでみると、いつも途中でうっかり間違えてしまい、なかなか最後まで完璧にできなかったりする。意外と良い練習になった一冊。
2019年07月05日
伊平次

(thanks_medal x 0)
あの名作、幸福王子です。翻訳でも英語で読んでも、やっぱり名作はしっかりとした構成なので楽しめる。泣く場面ではしっかり泣ける、これ結構大事かも。悪に生きる者、善に死ぬ者、とかくこの世は生きにくい。
2017年09月24日
仔猫伝説

(thanks_medal x 110)
ツリーハウス、なんてうらやましい!。子供時代にもこんなすてきな遊びができたら…。日本では無理かな(泣)。せっかくリフォームしたツリーハウスが、嵐で木とともに倒壊!その下でフロッピーが発見したものは、まさに「キーアイテム」!
2016年08月23日
Lourd.

(thanks_medal x 22)
相対性理論などの科学的説明の文章が、よくわからなくて大変でした。伝記の部分は楽しく読めました。
2016年08月14日
ヒロト

(thanks_medal x 1)
ORTを紹介する別の書籍にも引用されている、Granと子供たちが環境破壊から村を守るお話し。語数の制限を感じさせない文章!そしてストーリーも充実感のある小さな傑作です。
2015年12月09日
chizu.

(thanks_medal x 16)
More Storybooks A シリーズ2冊めです。建設現場に子供を連れていって、さらに大切なパーツの上を跳ばしてあそばせるなんて、親としてはちょっとどうかと.....。ここでも、Wilfはナイスショットをものにしていますね。彼は将来すご腕のパパラッチになるかも。
2015年10月13日
ORT Stage5 Trunk Stories の3冊め。海賊と違って、ドラゴンはあまくはなかった!フロッピー危うし!今夜のメニューは犬のシチューと騎士のロースト!お買い物のメモには、「ミルクと米と騎士を買う」ですって。それにしてもこのキッチンは何でも揃ってますね。ドラゴンの分際でIH使ってるよ!...
2014年10月09日
rpq

(thanks_medal x 0)
相対性理論などの科学的説明の文章が、よくわからなくて大変でした。伝記の部分は楽しく読めました。
2014年09月29日
kid

(thanks_medal x 1)
Mozartは音楽も伝記も大好きなので、楽しく読めました。勿論、読書のBGMはMozartです!文中の作曲時期とBGMを合わせて聴くのも楽しいです。
2014年02月01日
ふにゃ

(thanks_medal x 11)
あの強大な大英帝国相手に、インドの独立を非暴力主義で勝ち取ってしまった、とってもスゴイ方の伝記です。この方の精神力の強さと正義・倫理観念は本当にハンパないっす!感動もしましたが、正直、疲れました。
2013年11月15日
santa.

(thanks_medal x 55)
6冊セットの4冊めです。いよいよ内装のリフォームですね。隠し部屋を発見するという展開がすごく気に入りました。しかも、その中には、すてきなドールハウスが!家族のひとりひとりが、自分のビジョンをしっかりともって、壁紙などを選んでいる感じがよく描かれていると思います。
2013年09月02日
santa.

(thanks_medal x 55)
ToadがボケでFrogが優しくツッコミを入れる、二人?の間にある絶妙な空気感が何とも楽しいです。Frogの方がなんとなくインテリジェンスを感じます。
2013年07月12日
Clare

(thanks_medal x 21)
読み始めは、なんだか退屈な文章に思えてしかたがありませんでした。が、読み進めていくうちに、ひしひしと、この作者独特の孤独感が迫ってきました。最後の月との会話では、不覚にも涙しそうになりました。
2013年07月08日
とりあえず、ORT中心にLRを乱読している自分の方向性を確認するために購入。多読三原則の中では、特に「つまらなければやめる」が自分にはできない。貧乏性(泣)!読んでみて、自分の読み方が偏っている、と感じた。GRも読んでみるかな。
2013年07月04日
santa.

(thanks_medal x 55)
この絵本の絵のように広々としてスッキリしている農場の風景は、私の近くにはまったくありません。こんなところで子豚ちゃんと走り回れるビスケットは、幸せ者だな。知らなかった動物の鳴き声、子豚ちゃんのoink!とガチョウのhonk!。
2013年06月19日
santa.

(thanks_medal x 55)
Biscuitのシリーズはほんとうに絵がかわいいですよね。最初にビスケットを歓迎してくれたことに対して献呈の辞が書いてあって、好感がもてますね。子供の遊び相手としては、子犬は最強ですもんね。
2013年06月19日
santa.

(thanks_medal x 55)
おばあちゃんのお礼のキスが、次々と伝染!スカンクのカップルは見事ゴールイン!シルクハットとボンネットがなんとも英国っぽくていい。
2013年06月04日
santa.

(thanks_medal x 55)
女性警部が活躍するものは、やさしいレベルでも楽しめますね。これは短いけれども構成もしっかりしています。結果を出すまでは、なかなか男性の部下の信頼を得られないという心理背景もよく表現できていました。
2013年05月03日
Rebec.

(thanks_medal x 37)
今回も猫娘が登場!しかも小麦粉まみれ!Claudeは忘れっぽいなんてもんじゃあないですね、社会生活に支障をきたすレベルだな!本編はまったりしているけど、巻末の付録は楽しい。Funny Pagesは、自分にとってはまだ、即笑えるレベルではない。、しばらくじっくり考えて、ああ、そうだったのかという感じ。
2013年03月28日
Rebec.

(thanks_medal x 37)
正義感にあふれた命知らずのジャーナリストKirkpatrickが体当たりで犯罪組織に挑む。この作品の背景にあるのが、今現実にアフリカの暗い側面の実情であり、こうした作品がGRにも登場するということもまた、世界の悲しい現実か。
2013年03月07日
yu

(thanks_medal x 2)
リトルベアーは、おじいちゃんベアーとおばあちゃんベアーのお家に遊びに行きます。お話の中に、さらにお話が2つもあって、3つ分のトクをした気分になりました。このシリーズの絵が好きです。謄写版にハンドペイントしたような雰囲気がでていて、1800年代の古書を読んでいるような気分になれます。
2013年03月02日
女王としての苦しみ、母としての悲しみ、歴史の波にのみこまれ悲劇的人生を送る一人の女性の生き方を書簡形式で綴る一冊。短い語数に凝縮される心情吐露が秀逸な作品ですね。
2012年12月11日
カメラがなくても頭の中で構図が生きている!自分の作品に自信を持っているが、まだまだ学ぶ意欲をもっている、そんな少年が貧困を跳ね返して力強く生き抜いてゆく姿を、見守る人、幸運な出会いから彼の価値を見抜く人、そんな人々が少ない語数の中で表現されている作品。
2012年05月13日
ermym.

(thanks_medal x 15)
私の購入した本書の表紙には"Language Learner Literature Award"Winner、というシールが貼ってありました。語数が少ない割にテーマが重いので、構成には無理がありますが、戦地に赴く兵士の恋人や、前線で大義が不明瞭なまま戦う兵士の気持ちや、軍事介入さ...
2012年02月09日
Marsh.

(thanks_medal x 12)
Retold版であることは、このレベルだと仕方ありませんが、イントロダクションは興味深く読めました。いろんなアーサー王伝説があるんですね!
2012年02月02日
美桜

(thanks_medal x 84)
相変わらず好奇心全開の小猿くん。ところで、黄色い帽子のおじさんは本当にスゴい人ですね。アフリカまで行ってジョージを連れてくるわ、ピンチの時には、いとも簡単にヘリコプターで駆けつけるわ。Billくんもなかなかいい奴だな。
2012年01月14日
シェイクスピアの各名場面と台詞を何とも言えない味の猫イラストで表現!シェイクスピア&猫好きは思わず手にとってしまう本です。語数は少なくても、そこはさすがにシェイクスピア、台詞を知らないと、かなり難しいです。
2011年11月07日
floco.

(thanks_medal x 183)
表紙の写真のおマヌケさに苦笑。中身は、映画撮影と本物の銀行強盗に巻き込まれる、正義感の強い三枚目男のドタバタ事件。主人公がいまひとつタフガイになりきれないところが、うまく描かれていると思いました。ハッピーエンドで終わります。
2011年10月05日
floco.

(thanks_medal x 183)
ちょうど自分が気に入って読んでいたOxfordReadingTreeシリーズがテーマの多読ガイド本!書店の店頭で発見してさっそく購入。購入ガイドや読み方のコツが書いてあったが、もうすでに読了してしまったものも含まれていて、もっと早くに購入すべきだったと後悔!
2011年09月09日
floco.

(thanks_medal x 183)
1件目から30件目までを表示

このページの先頭へ